縄文遺跡群ボランティアガイド養成講座
Training course for volunteer guides of Jomon Prehistoric Sites
史跡 垣ノ島遺跡 画像出典:JOMON ARCHIVES(縄文遺跡群世界遺産保存活用協議会撮影)
Training course for volunteer guides of Jomon Prehistoric Sites
史跡 垣ノ島遺跡 画像出典:JOMON ARCHIVES(縄文遺跡群世界遺産保存活用協議会撮影)
世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」道内構成資産の全体について来訪者にその特徴と価値を総合的に解説できるボランティアガイド育成のための講座を開催します。道外の構成資産の特徴のほか世界遺産制度やそのインタープリテーションの在り方、北海道史やアイヌ文化に関する知識などの講習も実施し、来訪者からの疑問に柔軟に対応して世界文化遺産の全体像を示すことのできる人材形成を支援します。
2023年度ガイド養成講座は10月15日(日)から2024年1月13日(土)の期間に開催します。詳しくは講座を運営する歴史地域未来創造(株)やまチのサイトをご覧ください。
2023年度受講者募集要項(PDFファイル1.8MB)
2022年度ガイド養成講座は10月1日(土)から2023年1月14日(土)まで開催しました。詳しくはこちら